おうさきるさ

おうさきるさ
おうさきるさ
[アフサ~](名・形動ナリ)
〔「さ」は時を表す接尾語〕
(1)行ったり来たりするさま。

「人力車の~目まぐるしい中へ/安愚楽鍋(魯文)」

(2)会ったり離れたりすること。 離合。

「~の物おもひ/人情本・辰巳園(初)」

(3)一方がよければ一方が悪いこと。 くい違うこと。 また, そのさま。

「そゑにとてとすればかかりかくすればあないひしらず~に/古今(雑体)」

(4)あれこれ思うこと。 あれやこれや。

「心のいとまなく~に思ひ乱れ/徒然 3」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”